一昨日は風も有ったので、まるで雪が舞ってるように
桜吹雪で、とても綺麗でした。
桜は咲いている時も散る時も感動しますね。
家の前の道には桜の花びらで、とても綺麗でした。
時々、家のベランダにも舞い落ちて来ました。
外は暖かく見事な花吹雪と言うのに
この数日間は腹痛と吐き気と末梢神経障害が出て辛い日々でした。
昨日も娘の車でPET-CTでの検査に行って来ました。
家から大分、離れているし遅れないように又、渋滞を考慮して
一時間を予定して出掛けたのですが
幸いにも渋滞もなく順調に行けたので病院に行くには早すぎるし
時間つぶしに病院のすぐ近くに有る文明堂と天乃屋に寄って来ました。
どちらも工場の前に店舗を構え販売しているので買ってから病院に行きました。
手続きが済むと予約時間に呼ばれ看護師さんから説明を受け
次は先生からの質問を受けて、から更衣室に案内され検査着に着替えます。
ここまでは娘も一緒に入れるので着替えを手伝ってもらい後はひとりに成ります。
そして薬剤注射(陽電子を放出するブドウ糖)を静脈にします。
その薬剤が体内に十分に行きわたるように一時間安静にしています。
その間、水分補給の為か薬剤が早く回る為なのかは分かりませんが
ペットボトルの水を渡されますが
私は腹痛の為小さなボトルのお茶にしてくれました。
時間になると技師さんが迎えに来てくれて検査が始まりますが
ただ身体も顔も動かさないで下さいと言われ僅か2~30分位ですが疲れますね。
終わってから30分休憩室で待ち、其の後はトイレに行って帰って下さいと
言われましたが体内から薬剤を出す為でしょうね。
案内書に書いて有ったのですが癌はⅠ㎝になるまでは長い年月をかけて
成長するそうですがⅠ㎝を超えると急激に大きくなるそうです。
私の検査も終わり娘に着替えを手伝ってもらい病院を出てから
近くのお店に寄り買い物です。
昨日は行きは腹痛や吐き気を心配しながら行ったのですが
帰りは、その心配もなく家に着きました。
娘と一緒にいると本当に心強く安心して、いられるのです。
昨日は検査も終わり精神的にも楽になったのか家に着いてからも腹痛の辛さも
無かったのですが今日は腹痛と皮膚障害で悩まされています。
応援よろしくお願いします。